Houdini超苦手だった私がHoudiniにハマった話

あけましておめでとうございます。御機嫌よう、ルチルです。本年もよろしくお願いします。
去年は不幸が重なってリールを作る勇気も元気も失くしてしまっていたのですが
様々な方に温かく見守っていただいたおかげで今年こそゆるゆると復活できそうです。

去年の今頃はmayaを学ぶのに手一杯で、必然的にHoudiniが超苦手になってしまっていたのですが
よくよく振り返ってみると、私の在学していた専門学校って1年の間にmayaとHoudiniを学ぶカリキュラムになっているので
超詰め込み・高速カリキュラムなのですよね。
ここ最近知ったのですが、mayaは最低2年、Houdiniも短期間でマスターできるような物ではないと言われているようです。
1年でバッチリ実力がつくのでコスパのいい学校であるのは間違いないのですが。

当時、カリキュラムについていけなくなっていたルチルはすっかり自信をなくしてしまって
mayaも最低限しかわからないんだもん、Houdiniなんて無理に決まっている・・・と
Houdiniとはすっぱい葡萄と狐の関係になっていました。
そんなルチルとHoudiniの関係を変えてくれた一冊がコレです。

この書籍、発売前に予約までして、読み始めたのは最近という、積みゲーならぬ、積み本をしていました。
超苦手と言ったHoudiniですが、専門学校ではじめてHoudiniの授業を受けた時、すっごく楽しかったんです。
箱を置いて、先生の言うまま箱を金平糖のような形に変形させたり、粉々に砕いたり、爆発させたり。
要素や関数を繋ぐだけで簡単にできる。こんな神ソフトが無償配布されてるとかヤバい!!って思ったのに
これらのPVを観るまでHoudiniの楽しさをすっぽり忘れていたんですね。

KIBIDANCE
FINAL FANTASY XIV: STORMBLOOD Teaser Trailer
INDEPENDENCE DAY: RESURGENCE – Scanline VFX Shot Breakdowns Reel

どの映像もお友達や知り合いが参加している映像なので観た時に憧れや焦りを感じるのと同時に
参加している方々からCGって楽しい!という気持ちも伝わってきて。

Houdiniはまだ簡単な操作や破壊、この本の基礎編しかできないのですが、
どんなソフトも「うおっ、これなんか楽しいぞ!」とか「これ面白い!」という気持ちが無いと毎日続けられませんよね。
一度本に書いてある事を通しでやってみようと思います^-^)
目標としてはプロシージャルビルディングを作ったり、液体や植物をやってみたいです。

Houdini Procedural Building

Growing Plant w/ Houdini