ちゅうつねセミナー「出版を目指す」に行ってきた話

御機嫌よう、ルチルです!
今日はCGじゃない記事を書きます(*・∀・)

仕事を早めに終わらせて、運営担当のぼんちゃんに教えてもらったサロン、
ちゅうつねサロン主催のイベント、「出版を目指す」に行ってきました!
会場はグロービス経営大学院大学。
大学っていうよりは専門学校??大学院なの??でもMBA取得をメインにしているので大学院…かな。

■グロービズ経営大学院大学
http://mba.globis.ac.jp/tokyo/index.html
ちょっと勤務先に雰囲気似てる場所でした(。-∀-。)b
向上心モリモリの人達でいっぱいなんです。だからルチルも頑張れるのですけどね。
MBAかぁ・・・取得は大変そうだけれどルチルもがんばって取得できる、かなぁ?
ルチルはえらくなりたいわけではないけれど、経営にはちょっと興味があるのです。
1年位前かな?3DCG年鑑を見ていて、女性管理職が少ないのにショックを受けた経緯がありまして。

セミナーの内容まとめは、はあちゅうさんのツイートまとめがカンペキなのでこちらを。
はあちゅうさんのブログ
http://lineblog.me/ha_chu/archives/66863915.html

講師は「仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。 「計って」「数えて」「記録する」業務分析術 (幻冬舎単行本)」
仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。 「計って」「数えて」「記録する」業務分析術 (幻冬舎単行本)
等を出版されている坂口孝則さん。
テレビのスッキリ!でコメンテーターもお務めだそうです。ルチルはテレビみないから全然知らなかった…(*´・ω・)
経沢さんも「つねざわ」さんだって今日知った…。「けいざわ」さんだと…。
ホントお前なんでココに来たんだよってファンの方から石投げられそうですが、やめてください。
たぶんあなたの液晶画面がボロボロになります。
あ、でも両親はスッキリ!を毎日観てますよ!あと経沢さんの書籍は愛読しています。
ルチルは本や音楽は内容ばかりにフォーカスしていて、作者の名前を間違えて覚えていたりしていることが多くて…。
ご挨拶させていただいたのですが、とても聡明できれいな方でした。ルチルもあんな大人のレディになりたいぜ。

セミナーテーマは出版!それも「一年以内に本を出版してみよう!」という大胆なものでした。
ホント大胆だな…。

ルチル、読書はめっっちゃ好きなのですが、本を書こう!と思った事はなく…(´・ω・`)
しかもこの1年で読んだ本はぜーんぶCGのマニュアル本!!
それに出してみたいと思うような知識や思想とか…なんか崇高なものは…はっきりいってこれっぽちも持ってない…(´・ω・`)
だって本を出版されている方々の方がずっと知識も経験もあるんだもん。

こんな心構えのルチル如きがこんなところへ行っていいのやらとガクブルしていたのですが…。
結果としてはすごくタメになりました!

というのも本を出版するというのは作品を売りこむのとほぼ同義。
なのでセミナーのお話を聞き始めてすぐに…
これはポートフォリオと自主制作に応用出来るで!!と確信しました。
講師の坂口孝則さんは要素の因数分解、つまり分析が得意な方なのですが、ぼんちゃんもそういうのが得意なので
きっと今ルチルが作ってる自主制作作品を考慮して今日のセミナーを教えてくれたんだと思います。
ぼんちゃんありがとナス!

なにより、坂口さんが紹介していた本は色々あるのですが文章の書き方みたいな本以外は全部読んだ事がある本だったのでテンションあがりました…!
選書の趣味傾向があうって素晴らしいデスよね…(*・∀・)
結構プロフィールに趣味:読書って書いてるヒト多いんだけど、実際に話を振ってみると全然読むジャンルが異なっていて
あっ・・・ってなることが多いので本と映画の趣味があうってすごく大事だとルチルはおもいます!

坂口さんの本は拝読したことがあった(だが立ち読み)ので、小説のような娯楽・趣向系の書籍の話はでないだろうと思っていましたが、でました!
「僕の”激安なのに丸儲けできる価格のカラクリ 10円缶コーヒーでもなぜ利益が出せるのか?”は
一章ずつベストセラー小説をパロってみたのだけど、編集者含め、誰も気づきませんでした。」
とのこと。
うふふ。実はルチルはこの本を読んだ時、途中で気がつきました!まさに紹介していた人間失格のパロディのところでw
ルチルは太宰治が好きなので、仕方ないでっす。ただ、この本、もう手放してしまったか、立ち読みしちゃったかなので
他の章をみてあてっこが出来ない・・・。こういう時、電子書籍だと便利だなぁって思いますね。
あと、読んでいるときに気がついたことは覚えているけれど、著者のお名前は覚えていない・・・。(だめじゃん)

また、最も納得して、感銘をうけた点は書籍は内容を真似ると盗作だが、構造を真似よとおっしゃっていたところです!
美術やアート、アニメやまんがの分野でも内容を真似るとトレス!とか盗作!とかいわれますが、構造を真似ると、
ライト層からは「王道!」とか「かっこいい!」と言われるし、マニアック層からは「デュフフフこうきましたか。やりますねぇコポォ・・・。」って賞賛されることが多いですから。
ルチルも今やっている自主制作は、王道の構造を真似ようと思っています。
ウサビッチで有名なカナバングラフィックスの富岡 聡さんも講演で、お話を作るときはハリウッド映画の基本を守るようにしているとおっしゃっていて
「あぁ~!その本大学で読みましたー!今でも実家の隅にあります・・・!」と叫びたくなりました。
イエス、リスペクト、ノー盗作、大事ですね。

実はちょっと色々あって、自主制作を含め、CGに向き合えない時期が続き、おやすみしがちだったのですが
12月のファンフェスやコミコンが終わったらきちんと向き合おうと思っています。
将来のこと考えたら遊んでいないで今すぐやれよ!と言われそうですが、FFXIVのファンフェスは外せません・・・!
フィギュアで使う樹脂アレルギーが酷くなってしまって、フィギュアもう作れないかもと落ち込んでいるときに
きっと道が見つかるよと背中を押してくれた友達と行ったイベントなので・・・。
ファンフェスのコンテスト出展等はします。

あ、TIPSの項目あるのに最近なんにも更新されてない?
ホントーに申し訳ないです(。-∀-。)
バイトに明け暮れていました!!でもバイトのお賃金で液タブ買ったのでそのレビューで勘弁して下さい!
なんでも…はしませんけれど、海外レビューも読んでガッチリ比較検討した記事にしますのでお楽しみに!